2007年4月28日土曜日

BOOK-OFF


バンクーバー旅行の大きな楽しみの一つは、ダウンタウンの真ん中に出来たブックオフの店で時間を過ごすことだ。日本語の書籍なら外国に出ると値段が倍になるというこれまでの常識を覆してしまったことは、とにかくありがたい。北米の国ではさることながら、日本でも、古本流通にかつてない衝撃を与えたとの議論は、いまでも記憶に新しい。

もともとブックオフの名前は、どうやらローマ字表記を正式なものとされる。「book」も「off」も分かりやすい英語だから、英語をベースにした言葉に思われる。しかしながら、英語の感覚からすれば、いかにも妙な造語だ。あえて考えれば、「books off season」、「a book off the market」といったような用例が想像できるが、「boo-off」という組み合わせはどうしても落ち着かない。

そこで、この言葉の日本語としての意味はなんなのだろうか。はたして「値段が安くなった書籍」だろうか、それとも「流通の第一線から一度下げた書籍」だろうか。はたまたその両方を重ねて意味しようとしているのだろうか。私の感覚ではとても自明だとは思えない。

流行の言葉には、いわゆる和製英語が多い。和製である以上、英語でなくてもかまわない。この言葉も、その中の一例だと考えたい。

"BOOK-OFF" is a popular second-hand bookstore chain in Japan. However, this is a word made in Japan and I am not able to easily figure out the intended meaningis name.

イーブックオフ
BOOK-OFF

0 件のコメント:

あなたのコメントをどうぞ。タイトルをクリックして、「コメントを投稿」を選んでください。